カシワの木
こんにちは、10月になり日も短くなってきて、冬がゆっくりと近づいてきているなーと感じます。
ワークステイもあっという間に残り1週間となりました。
先日は、大樹町の子供達とスプーンづくり体験を行いました。
主催の 南十勝を中心に自然体験を子供達に教えるチーム STEP さんとご一緒に行いました。
大樹町のB&G武道館にて 3日間にわけて 総勢80名ほどの子供達がチャレンジしてくれました。
紙ヤスリで木をすべすべにして、口当たりや手触りをよくしてくれています!
使った木材は、大樹町の町木 【カシワ】です。
いたるところで目にするドングリの木です。薪に使われたり、葉は柏餅になどに使われます。
冬になっても葉が落ちず、新芽が出るまで残っているので「代が途切れない」と縁起が良い木と言われています。
柏林公園などでたくさん見ることが出来ます。
生涯学習センターの「オークホール」のオークもカシワから来ているのかな?
材料や製材は大樹町の木工愛好会の【くるみの会】さんにご協力いただきました。
機械もとても充実していて、管理をされている 蕎麦屋 一秀さん は初心者の方にも親切に教えてくれます。
子供達がスベスベにしてくれた、スプーンはクルミの実を潰して出た油を塗って完成!
最後に名前を焼きいれて みなさんにプレゼントさせてもらいました。
みんな 上手に作ってくれました。大樹の美味しいものを食べて長く使ってくれたら嬉しいですね!
STEPさん、くるみの会さん、学童の先生方、そして子供達。
ありがとうございました(^^)
0コメント